一路一会古い町並みと集落・古都>京都>別冊・京都の路と町家>夷川通

夷川通
えびすがわどおり
 家具・建具の専門店街(元・冷泉小路)
 京都府京都市左京区岡崎徳成町〜常磐木町〜西夷川町(岡崎熊野道−堀川通)
 
 
 
夷川通は御所のある丸太町通から南へ2本目の筋、竹屋町通と二条通に挟まれた路です。
左京区岡崎の熊野道から鴨川を越えて堀川通まで至る約2.2km。平安京の冷泉小路(れいぜいこうじ)にあたり、現在は寺町通から烏丸通の間が家具屋街として知られています。
通りの名は、かつてこの通りの近くにあった蛭子社に由来するとか。

古くは洛中を横断し、大内裏を越えて西京極大路(現在は消滅)に至る道でしたが、応仁の乱で荒廃し、江戸時代に入り、徳川家康による二条城建設によって堀川通から西は無くなってしまいました。しかし、佐井通までの延長線上にその断片が残されています。

一方、東は寺町通りで少し南にずれ、さらにその先市立銅駝美術工芸高校で行き止まり。鴨川に橋は架かってなく、鴨川を越えて岡崎の熊野通に至る短い区間は享保19年に造成された二条新地、つまり公許の花街だった場所で、昭和10年の大洪水までは橋が架かっていたそうです。

ちなみに、北側に通る冷泉通は近年に生まれ、名称だけ引用されただけで、歴史的な繋がりはありません。