一路一会古い町並みと集落・古都>京都>別冊・京都の路と町家>木津屋橋通

木津屋橋通
きづやばしどおり
 いつの間にか名前を奪われた京都駅前から2筋目の通り(元・塩小路)
 京都府京都市下京区西七条西久保町〜東塩小路町(御前通ー東洞院通)
 
 
木津屋橋通は京都駅前を走る塩小路通の一筋先(北)を走る小さな路で、東は東洞院通から京都タワーの裏側を通り、途中梅小路機関区で中断、山陰本線の先から再開して西は御前通に至る約2kmの路です。京都の玄関口である京都駅前のビル街を通りますが、堀川通から西は小規模な手工業者の混在した住宅街が続きます。

この木津屋橋通は実は、平安京の塩小路にあたります。現在の塩小路通は八条坊門小路と呼ばれていました。通りの名が入れ替わった時期は定かではありませんが、個人的には豊臣秀吉による洛中改造が行われた天正年間が疑わしいかも。

江戸時代にはすでに塩小路の名ではなく、現在の木津屋橋通の前身ともいえる生酢屋橋通と呼ばれていました(こちらの読みは、きずやばし)。また堀川に架かる木津屋橋という橋があたっという説もありますが、定かではありません。
 
ビルの間にわずかに残る稀少な町家や旅館建築
 
 
京都駅の目の前、通称「旅館通」の不明門通との辻