一路一会古い町並みと集落・古都>奈良>香具山

香久山

かぐやま

初瀬街道沿いの町並み

奈良県橿原市出垣内町・桜井市西ノ宮・大福

 



香具山という地名は今はありません。大和三山の山の方は天香具山と称します。地名としての香具山は実は古く、大和時代から見え、鎌倉期には香具山荘、江戸時代に香具山村になります。明治になると戒外(かしげ)村となりますが。明治22年に周辺10ヶ村と合併して再び香具山村が成立。昭和31年(1956)に桜井市(一部は橿原市)となって香具山の地名は無くなってしまいました。


旧初瀬街道沿いを歩くとJR香具山駅周辺から桜井方面に、西之宮、大福にかけてわずかですが古い建物や旧家の屋敷が残されていました。西之宮、大福ともに平安時代から見える地名です。中でも大福は奈良興福寺の大仏供養を負担する地であった「大仏供」が語源で、江戸時代ごろから初瀬街道沿いに街村が形成され始めたそうです。




大福にある旧家の屋敷

酒蔵情報

この集落周辺に酒蔵はありません