一路一会古い町並みと集落・山陰>島根>鷺浦

鷺浦

さぎうら

出雲の隠れ漁村・町家が入り組む「うさぎ」の集落

島根県出雲市大社町鷺浦 【旧・簸川郡大社町2005年合併】

 


縁結びの神様としても知られる出雲国一宮、神話の国の中心地でもある出雲大社の裏手そびえる八雲山と北山山脈。本殿と神楽殿の間の山道を登り、2つほど山を越えると半島の反対側にある小さな入江に辿り着きます。ここは知る人ぞ知る、小さな隠れ里のような漁村集落、鷺浦(さぎうら)です。鷺浦は近年に道路が整備されるまでは長く陸の孤島の集落でした。



鷺浦湊はリアス式海岸に形成された天然の良港で、帆船時代は風待ち港として繁盛し、明治以降も定期船の寄港地として活況を呈していました。しかし、国鉄山陰本線の開通により商船の寄港は廃止され、今の静かな漁村へと変わったのです。 集落は八千代川を境に西から1区、2区、3区と分かれていて、この地域では比較的大きな集落でもあります。



この小さな漁村にはかつて北前船時代に財を成した廻船問屋の重厚な家並みが残り、集落全体にも漆喰の塗籠造りに千本格子、石州瓦の伝統的な様式の民家が見られる事から、近年鷺浦集落が注目されています。こうした町家風景が漁村特有の迷路のような細い路地で結ばれ、不思議な町並みを形成しているのです。鷺浦では住民の方々がこの稀少な集落の価値を十分に認識し、景観を大切にしている様子が感じられます。



新しく建てられる住宅も、できる限り古い街並みに溶け込むように意匠などが配慮されています。集落内の各家々には但馬屋、西浜屋など往時の屋号が掲げられていました。 鷺浦が大社町に合併する以前は、となりの漁村集落である鵜峠(うど)と共に、鵜鷺村(うさぎ)と言いました。 現在鵜鷺郵便局などにその名は残り、この局の消印にはウサギが描かれています。「うさぎ」とこの地域の関係は解りません、単なる語呂合わせのようですが、出雲神話にある「因幡の白うさぎ」などを連装し、神話の国の神秘的な隠れ里の雰囲気を一層引き立てます。





酒蔵情報

この集落周辺に酒蔵はありません