一路一会古い町並みと集落・山陽>岡山>連島
  連島
つらじま
 水運・海運の接点として栄えた港町
 岡山県倉敷市連島町西ノ浦

 構成:町家・土蔵 ・酒蔵 ■ 駐車場:なし
 
明治3年創業の大野酒造

倉敷市西南には三菱自動車や川崎製鉄、石油コンビナートなどがひしめく水島臨海工業地帯があります。連島(つらじま)はその付け根に位置する町で、名前の通りここもかつて高梁川河口に浮かぶ小さな島でした。しかし、江戸時代に入って本格化した新田開発により連島は本土と地続きになります。

現在、島の東岸部である連島町連島地区はニュータウンとして宅地化が進んでいますが、島の西岸部で高梁川河口に面した連島町西之浦地区には往時を偲ばせる街並みが残されています。かつて連島は高梁川舟運と海上輸送の接点であり、今で言うターミナル港として栄えた町で、さまざまな問屋や商家が軒を連ねていました。
西之浦地区の中央山腹に建つ箆取神社は海上安全の守り神として信仰を集める神社で、港町連島の遺構でもあります。

古い街並みは県道倉敷西環状線と平行する細い旧道沿いに点在します。場所柄あまり期待はしていなかったのですが、箆取神社(へらとり)を過ぎたあたりから本瓦になまこ壁や虫籠窓を持った商家が徐々に増えだし、東端にある亀島神社周辺でピークをに達します。折れ曲がる道筋に沿ってL字に建つ三階建ての造り酒屋、大野酒造の一画はまるで京都の裏路地に迷い込んだかのような錯覚を覚えるとともに、往時の繁栄ぶりを感じました。
ちなみに大野酒造は明治期の創業なので、連島が海を失ってずっと後の時代、新田を得た豪農か大地主の流れをくむ家筋なのではないかと思います。

いま 西之浦周辺には徐々に宅地化の波や建て替えが進み、街並み保存の気運はまるで感じられず、建物も手入れがなされないまま老朽化が進んで廃屋となり、取り壊しを待っているかのような空気が漂っていました。

 
 
 
連島の酒蔵          
清酒 「富志美盛」 大野酒造 岡山県倉敷市連島町西之浦3821 086-444-8022
 
清酒 「宝冨士」 遠藤酒造場 岡山県倉敷市連島町西之浦2787 086-444-8002
 
清酒 「嶺乃誉」 渡辺酒造本店 岡山県倉敷市連島町亀島新田170 086-444-8045