一路一会古い町並みと集落・山陰>島根>宅野

宅野

たくの

石見銀山経営のインフラを担った港町

島根県大田市仁摩町宅野 【旧・邇摩郡仁摩町】2004年合併

 



仁摩町仁万地区の北側に接する宅野地区。集落を西流する宅野川が流れ込む宅野港は、日本海に面して韓島・麦島が北風をさえぎる天然の良港として北前船が寄港する古くから発展した港町でした。延喜式には山陰道託農駅の名が見える歴史の古い地域ですが、その所在地や信憑性は現時点では定かではありません。中世以降は大森銀山の外港として、幕府が直轄する江戸期には銀山領二十二か浦七歩の一つに数えられます。宅野は大森銀山に関わる港町の中でも異質な存在で、廻船業や漁業などの他に銀山のインフラを支える窯業や商工業が整備され、中でも製鉄業は特異な産業でした。砂鉄が産出されるわけでもない海岸線に位置するこの町で、製鉄業が行われたのも銀山のインフラ産業の一つでした。大森銀山で使用する為の製鉄用具がこの詫間で製造されていたのです。

こうして幕末まで商工業と港町として栄えた宅野でしたが、明治になり山陰本線の駅を設置しなかった為に急速に衰退し、やがて小さな漁村に姿を変えて今にいたるのです。現在は住宅化が進んで大田市のベッドタウンとして新しい姿に変わりつつありますが、そんな中にもかつての造り酒屋や味噌醤油蔵、問屋など商工業で栄えた時代を物語る旧家が数多く残されていました。旧仁摩町の3浦、馬路仁摩、宅野の中で、最も古い家並みを残す集落であります。
















宅野は旧家や大型の蔵が多く見られる港町

酒蔵情報

この集落周辺に酒蔵はありません